アウェアデートDV 防止プログラム・ファシリテーター全国ネットワーク

札幌市立北栄中学校1〜3年生のみなさんに届けてきました

2023年6月1日(木)、札幌市立北栄中学校1〜3年生約375名と保護者約60名の皆さんにデートDV防止教育講座をお届けして参りました。

爽やかな初夏の日差しの中、最前列には1年生、間に2年生、後ろから3年生と体育館いっぱいに座り、少し暑さを感じることもありましたが、終始すばらしい姿勢で参加している姿が多く見られました。

60分の講座の中で、動画やロールプレイを通じて「上下」の関係性「対等尊重」の関係性について、生徒さんたちと共に考えていきました。

講座中、うなづいたり、こちらからの問いかけやクイズなどにも積極的に真剣に答えてくれていました。

お付き合いしている2人はもちろん、周りの人とも対等で尊重のある関係性を築いていってくれることを願っています。

ご準備や片付け、ロールプレイにご協力いただいた先生方、ご参加いただいた生徒さん保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

NPOピーチハウス
渋谷容子、清水恭子


奈良大学附属高校 1年生のみなさんに届けてきました

2023.5.31  2023年度 1校目の出前講座は例年通り、奈良大学附属高校の1年生に届けました。

今年は例年より生徒数が多いということで、熱気の感じられるなか、ロールプレイをしてくださった生徒さんと先生は素敵な演技をしてくださいました。

最初のあいさつで、校長先生から自分には関係ないと思って聞くのではなく、自分事と思って受け止めてくださいとの言葉の通り、皆さん真剣に聞いてくださいました。

みなさんありがとうございました。これから始まる高校生活 素敵な日々でありますように。

 

参画ネットなら


札幌市立啓明中学校3年生のみなさんに届けてきました

2023年3月9日(木)、札幌市立啓明中学校3年生約280名の皆さんに【卒業期講演会】「男女共同参画社会の一員として」と題し、デートDV防止教育講座をお届けして参りました。

80分(内10分休憩)の講座の中で、お付き合いしている2人はもちろん、人とのより良い関係を築いていくという視点も含め、動画やロールプレイを通じて「上下」の関係性「対等尊重」の関係性について、生徒さんたちと共に考えていきました。

講座実施にご尽力いただき、ご見学にいらしたPTAの保護者の方より講座後、「誰にとっても、自分事になる講座だと思いました。」というご感想をいただきました。

生徒さんからは「暴力は選ばれている」暴力は暴力を振った人が選んだ行動だと言うことが心に残ったことや、決めつけた考えや固定観念に気づいていくことが大事だ。といった感想もありました。

ご準備や片付け、ロールプレイにご協力いただいた先生方、生徒さん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

NPOピーチハウス
渋谷容子、白井那奈


札幌市立光陽中学校3年生のみなさんに届けてきました

2023年3月8日(水)、札幌市立光陽中学校3年生約150名の皆さんにデートDV防止教育講座をお届けして参りました。

60分の講座の中で、動画やロールプレイを通じて「上下」の関係性「対等尊重」の関係性について、生徒さんたちと共に考えていきました。

義務教育を終え、またステップアップする皆さん、お付き合いしている2人はもちろん、周りの人とも対等で尊重のある関係性を築いて行ってくれることを願っています。

講座後の生徒さんのアンケートより
「対等尊重と言葉では言うけど、実際にどういう意味でどう行動すれば良いのか、今日の講演で分かった」

ご準備や片付け、ロールプレイにご協力いただいた先生方、生徒さん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

NPOピーチハウス
渋谷容子、長島香


帝塚山高等学校1年生のみなさんに届けてきました

2023.2.8 帝塚山高等学校1年生のみなさんに「対等な関係をつくろう~デートDVを防止するために~」の講座を届けました。

学年の生徒のみなさんが椅子にゆったりと座れる講堂での講座です。最初は静かな雰囲気で話を聞き、数字データ等を資料に書き込んでくれていましたが「紅茶と同意」の動画では小さな笑い声が聞こえたり、しっかりと反応してくれていました。そして2人の先生方が演じて下さるロールプレイの場面では、熱演の先生に大きな拍手がわきました。その場面の気持ちも答えてくださったので、「力による支配」をすることにより、束縛をする様子が伝わったと思います。集中して静かに聞く場面と、温かい雰囲気で聞く場面をわけていた生徒のみなさんは終わるとすぐに使用した椅子をあっという間に片付けていました。

1年生のみなさん、尊重しあいながら対等な関係をつくり、素敵な学校生活を送ってください。一緒に聞いて下さった学年の先生方、機器の準備をして下さった先生方、本当にありがとうございました。

参画ネットなら


札幌市立平岸高等学校2年生のみなさんに届けてきました

3年ぶりに雪まつりも開催され、街中は賑わいを取り戻し、講座当日も真っ白な雪景色が太陽の光を受け、気持ちの良い札幌でした。

2023年2月7日(火)、札幌市立平岸高等学校2年生約320名の皆さんにデートDV防止教育講座をお届けして参りました。

90分の講座の中で、動画やスライドにて「上下」の関係性「対等尊重」の関係性について学び、デートDVの要因となる力と支配、暴力容認の意識、ジェンダーバイアスについて、生徒さんたちと共に気づき、考えていきました。

今回、ロールプレイは7つ。友達の関わりについても見てもらいました。先生方にご協力いただきました。誠にありがとうございました。

お付き合いしている2人はもちろん、生徒さんたちが周りの人とも対等で尊重のある関係性を築いて行ってくれることを願っています。

準備や片付けも生徒さんたちが主体的に関わってくださいました。ご協力いただいた先生方、生徒さん、ご参加いただいた平岸高等学校のみなさん、ありがとうございました。

NPOピーチハウス
齋藤寛子/渋谷容子


奈良県立王寺工業高校の2年生のみなさんに届けてきました

2023.2.1 奈良県立王寺工業高等学校2年生のみなさんにデートDV防止教育講座を届けました。

奈良は今朝も冷え込みましたが、朝9時前に伺うと、先生方がストーブやパソコンの準備をして待っていてくださいました。

1時間目の授業でしたが、王寺工業の生徒さん方は、毎年のことですが、集まって整列するのが早くて、今年も始業チャイムの鳴る5分前には話を始めることが出来ました。

寒い中でしたが、顔をあげて聞いてくれて、「男は○○、女は○○とかって聞いたことある?」という質問に、生徒さんも先生方もバッチリ答えてくださいました。

校長先生のお話では「学校生活すべてが面接会場」と教えているとのこと。みんな礼儀正しく、はきはきした様子が伝わってきました。ロールプレイは若い先生方が「本気で!」大学生カップルを演じてくださり、生徒さんたちに大ウケでした。

みなさんどうもありがとうございました。これから出会う人たちとよい関係を作っていってくださいね。

参画ネットなら


奈良県立高等養護学校 1年から3年生のみなさんに届けてきました

2023.1.31 奈良県立高等養護学校1年〜3年生のみなさんに「ステキな人間関係をつくるために 〜デートDVってなに?」を届けてきました。

生徒さんたちは真剣に聞いてくれました。男の子やから、女の子やから、こうしなあかんって言われたことある❓という質問にも、手を挙げていっぱい答えてくれました。

ロールプレイは二人の先生が、高校2年生のカップルを演じてくださいました。すごい熱演で、生徒さんたちも大喝采でした。

今日は久しぶりに青空が広がり、とてもステキな時間を過ごせました。お世話くださった先生方、元気いっぱいの生徒さんたち、本当にありがとうございました。

参画ネットなら

 


奈良県立奈良高校2年生のみなさんに届けてきました

2023.1.25 奈良県立奈良高校2年生のみなさんにデートDV防止教育講座を届けました。

奈良ではこの冬いちばんの冷え込みとなり、少し高台にある奈良高校の校庭は、午後になってもまだ昨日からの雪がうっすらと残っていました。コロナ対策として、1クラスだけが会議室に集まり、その他の生徒さん方は、各教室で配信を見て参加してくれました。ロールプレイのお二人は、会議室に来てくれたクラスから。名字で呼び合う爽やかなカップルにも起こりうる、デートDVのひとこまを上手に演じてくださいました。みなさん、ありがとうございました。

参画ネットなら


広陵町立広陵西小学校の5年生のみなさんに届けてきました

2023.1.17 広陵町立広陵西小学校5年生のみなさんに、「いのちの安全教育」を届けました。

「いのちの安全教育」とは、 「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」を踏まえ、子供たちが性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないよう、全国の学校において実施することが国で決められ、文部科学省と内閣府が連携して進められようとしているものです。参画ネットならでは、それらを念頭に置いて、デートdv防止教育プログラムを準備しています。

今日の出前授業でも、ジェンダーのことなど含め、児童のみなさんとわいわいと、楽しく学ぶことができました。

 

参画ネットなら


ページトップへ戻る