アウェアデートDV 防止プログラム・ファシリテーター全国ネットワーク

奈良県宇陀市立榛原小学校4年生のみなさんに届けてきました

2024.11.27 宇陀市立榛原小学校4年生のみなさんに、「生命(いのち)の安全教育」を届けました。

夏休みに宇陀市人権教育研究会での先生方向けの講演を聞かれた先生方が、「ぜひに!」と希望してくださったとのことで、2学期早々に人権教育担当の先生から連絡をいただき、日程調整や担任の先生を交えた打ち合わせなど丁寧な対応をしてくださいました。

榛原小学校はたいへん歴史のある学校で、創立140年のときに新築されたという体育館の多目的室が今日の会場でした。ストーブの焚かれたあたたかな部屋で椅子も整えていただき、児童のみなさんは、ファシリテーターの問いかけに答えたり、ワークシートに取り組んだりしてくれました。「きょり感のワーク」も、「やりたい」という人がたくさんいて、できなかった人たちは休憩時間にも、友だちどうしでやってくれていました。

最後の「アイメッセージ、ユーメッセージ」では、担任の2人の先生方が迫真の演技をしてくださいました。運動場のイチョウがあざやかに色づいていました。

参画ネットなら

ページトップへ戻る