アウェアデートDV 防止プログラム・ファシリテーター全国ネットワーク

アウェアFネット
わたしたちの願いは 子どもたちの未来が笑顔で輝くこと
好きな人、大切な人を苦しめないために
気づいてほしい
対等で平等な関係 相手を尊重する関係 暴力のない関係
そのために
ジェンダー平等
そのために
デートDV防止教育
わたしたちは、本気です

About US/私たちについて

私たちは、デートDV 防止プログラムの実施を通して、子どもたちを被害者にも、加害者にもさせない、性差別のないジェンダー平等社会の構築をめざしています。

「アウェアデートDV 防止プログラム・ファシリテーター全国ネットワーク」( 略称「アウェアFネット」) は、東京の市民活動団体であるアウェアが開催するデートDV 防止プログラム・ファシリテーター(実施者)養成講座を修了したなかまが、2020年9月に結成しました。代表は、アウェア代表でもある山口のり子さんで、現在会員は223名です。

アウェア「養成講座」修了者の学びと実践の輪をさらに広げ、かつ深めながら、DV、デートDV にまつわる今日的な課題にも対応できるよう、以下のようなことを中心に活動しています。

  • 1.デートDV 防止プログラムを広く普及させるための活動
  • 2.会員がファシリテーターとしてお互いに学び合い、資質を磨いたり、助け合ったり、協力しあったりするための活動
  • 3.デートDV 防止教育の発展のために国や行政に働きかける活動

山口のり子さんは、2003 年にデートDV という言葉を使って、全国でいち早く若者向け防止プログラムを実施したことでもよく知られています。アウェアによるデートDV 防止プログラム・ファシリテーター(実施者)養成講座(以下「養成講座」)は2006 年から始まりました。「養成講座」修了者が各地でデートDV 防止プログラムを実施するためには、毎年アウェアが主催するフォローアップ研修を受講し、認定の更新を受けることが必要です。年に1回、全国からなかまが集まりジェンダー、性暴力、LGBTQ、虐待など、DV やデートDV にまつわるテーマについて、多角的な学習を重ね続けています。

代表あいさつ 山口のり子

花が咲いてつながった

アウェアが2006年から植えてきた種が各地で大きく育って花が咲き、
その花たちがツルをのばしてつながり、お互いに支え合い、栄養を分かち合ってぐんぐん大きくなり、アウェアFネットになりました。
これからも大きくなり続け、しまいには日本中を覆うとき、DVも女性差別もない、ジェンダー平等の社会が実現するでしょう。

アウェア代表 山口のり子

規約はこちら

全国に広がるawareFネットのなかまたち

お問い合わせはこちら

NEWS

2021.03.14

HPできました

続きを読む

届けてきました!

このコーナーでは、アウェアFネットのなかまのみなさんが、全国各地で講座をお届けした様子をお知らせします。
皆さんの投稿をお待ちしています!
投稿の記載内容  ①実施日 ②実施者(グループ) ③学校(団体)名、学年、参加人数(分かる範囲で)、実施形態(オンラインの場合明記)、お届けした感想や、参加者の様子など等を折り込んで、200~500字程度で まとめてください。お写真があれば一緒にお送りください。

2024年12月19日 (木)北海学園札幌高等学校 3年生 490名の皆さんにデートDV防止教育講座を届けて参りました。実は、昨年12月、2年生のときにも実施しており今年は2度目の受講になる皆さんなので基本ベースに・同意と境界線+避妊とレ...

続きを読む>>

2024.12.12  生駒市立生駒南小学校全校児童のみなさんに「生命(いのち)の安全教育」を届けました。夏休みに実施された生駒市教職員研修を聞かれた先生が「うちの小学校全員のこどもたちにぜひ聞いてほしい」と希望してくださいました。10月...

続きを読む>>

2024.12.10 世界人権デー 天理高校第2部1.2.3.4年生全校生徒さんにデートDV防止教育講座を届けました。天理高校第2部は定時制高校で、生徒さん方は朝から夕方まで天理教本部や詰所などでおつとめをし、夕方から登校して学び、...

続きを読む>>

2024.12.10 よーく冷え込んだ冬らしい今日は天理市で2講座を予定していました。まず給食終わりの5、6時間目にお邪魔したのは天理市立福住小学校。4年生、5年生、6年生の36人に生命(いのち)の安全教育を届けてきました。 福住小...

続きを読む>>

2024.12.6 やっと12月らしい気候になり、朝起きると「寒っ」と思うこの頃。今日は香芝西中学校に行ってきました。 香芝西中学校は二上山の北麓。二上山といえば大津皇子。歴史好きには一度は訪れたい山であります。その二上山をそばで毎...

続きを読む>>

2024年12月6日 (金)札幌市立 陵陽中学校の3年生122名のみなさんへデートDV防止教育講座を届けてまいりました。50分の時間の中で、3年生の皆さんと学年の先生たちへ、デートDVを未然に防ぐためには何を学び落としていったらよいかお伝...

続きを読む>>
ページトップへ戻る